Wasedaさんぽ ー理工学生のキャンパス案内ー

文系大学生が知らない西早稲田キャンパスPart4


さぁ、今回は一人の学生にピックアップして西早稲田キャンパスを見てみよう!

~M君のプロフィール~

・大学2年生

・応用数理学科

・体育会に所属

・静岡県出身



AM5:30  M君の一日が始まる始まる。

AM8:00  週6日所属している体育会の練習を2時間してから大学(西早稲田)に向かう。

     電車に40分揺られて週3日学校に通学し、対面での授業を履修する。

     高田馬場駅から西早稲田キャンパスまで徒歩で向う(約10分)

     テスト期間は毎日学校だが、実はオンライン授業も多いらしい。

     1年 必修のみ

     2年 ほぼ必修、4授業だけ選べる

     3年 自分で決められる

     4年~院 研究室                こんな感じで学習を進める。

     設備は充実しているし、過ごしやすい!

PM12:30 お昼ご飯の時間😋  普段は学食を利用している

     63号館の前にキッチンカーが2台ほどくるのでそこで買うこともある。

     ただ、全体的に量が少なく、物足りない・・・

PM13:00 授業&自習

     基本授業は53,54号館を使用する。自習には57号館の2階がおすすめ!

     西早稲田キャンパスは学生が自習できるスペースが大量にある。

     グループ学習のためにホワイトボードまで用意されていようだ。


     もし雨が降っていたら駅直結で濡れる心配のない西早稲田駅を利用して帰宅

PM17:00 午後練習開始

     午後の時間はWTやワットバイクを行う。


                ~~~~free time~~~~

PM22:30 就寝


リアルの声を聴くことができた。

インタビューに協力してくれてありがとう( ´∀` )

実際に理工学部に興味がある方、西早稲田キャンパスを見学したい方必見!!

定期キャンパスツアー(一般対象)
般の方を対象とした、どなたでもご参加いただくことが可能なキャンパスツアー

実施日

3月30日(木)

10:00~11:30/13:00~14:30

※ツアーに関する諸注意等の時間を含め、所要時間は約1時間半です。

定員:各回50名(先着順)

お申し込み方法

キャンパスツアー予約ページよりお申込みください。(早稲田大学HP)

(1/24(火) 12:00予約受付開始)

※最後に「保存」を押下すると申請内容が登録され、ご登録いただいたメールアドレスに「受付通知」が送信されます。

申込締切:3月29日(水)13:00まで(定員に達し次第締め切ります。


~~~~~~~

なんと、なんとキャンパスへのご来場が難しい受験生・保護者の方などに、少しでも大学の雰囲気を体感していただけるよう、VRキャンパスツアーを大学側は公開しているΣ(゚Д゚)

Youtubeにキャンパスをドローン撮影した映像もあるので今までの4回で興味を持ってくれた人は見てみてほしい!!

0コメント

  • 1000 / 1000